結婚して2年が経ちました。
結婚した時は既に夫が40才、私は34才だったのですぐにでも子供に恵まれたいという気持ちがありましたが新婚生活を楽しみたいという気持ちもほんの少しありました。
それでも自分なりに婦人体温計で基礎体温を計り排卵日を予測したり、葉酸サプリを飲んだり、夏でもお腹や足を冷やさないようにしたり、少しは努力していました。
ただ、根っからのズボラな性格が出てきて、運動やストレッチは完全に怠っていました。
葉酸サプリも必ず飲むと言うほど徹底はできていませんでした。
(葉酸サプリは妊娠を希望する3か月前から飲み始めると良いと聞いた事がありますが、妊娠しやすくする為ではなく、胎児の成長に必要みたいですね。)
結婚して1年が過ぎた頃、自然に妊娠するのは難しいのかなと、夫と話し合い、不妊治療で実績のあるクリニックを受診する事にしました。
本当はもっと早く受診できれば良かったのですが、初めての事で不安もあり受診する頃には35才を過ぎていました。
世間一般では女性が35才を過ぎると一気に妊娠しにくくなり、出産のリスクも高くなると言われています。
受診したからと言ってすぐに治療が始まる訳ではなく、いくつか検査をする必要があったので治療が始まるまでに実際は2か月程かかりました。
なので、今すぐに妊娠を希望していなくてもいつかは妊娠したいとお考えの方はご自身の身体の状態を検査しておく事はとても大切だと思います!
あと、妊婦さんがはしかや風疹にかかると
胎児がウィルスに感染し、障がいを持った赤ちゃんが生まれてくる可能性もあります。
夫婦で早めに抗体検査やワクチン接種等を済ませておくことをお勧めします。
補助金がある自治体もあるみたいなのでぜひ調べてみてください。
コメント